【無料】介護BCP -業務継続計画 -
1on1セミナー

埼玉県内の「BCPの策定が難しい」とお考えの介護事業者様へ

義務化されたBCPとは何か?まずは概要を理解し、策定への一歩を踏み出すことが重要です。
従業員と利用者を守るため、BCPの基本を学びませんか?

【義務化】時間がありません!すぐに始めましょう

介護事業所における業務継続計画=Business Continuity Plan(BCP)とは、自然災害や感染症などのトラブルが発生した時に介護事業の被害を最小限にとどめ、従業員と利用者の命を守ることを最優先に、業務の継続や早期復旧をを図るための計画のことです。

2021年の介護報酬改定にて、2024年3月までのBCP策定が義務化されました。

期限まで、あまり時間がありません。

BCPは、ひな形通りに書き込むだけでは駄目で、各事業所に合わせた検討が必要ですし、定期的に検証作業により改良して作っていきますので時間がかかるのです。

そもそも、大地震や水害は待ってくれません。

従業員の命や雇用を守り、利用者の安全・安心を守る責任を果たす意味でも重要な仕事です。

BCP策定のメリット

義務化だから仕方なく...ではもったいない。様々なメリットがあります。

  • 従業員と利用者の命を守る
  • ワクチンの優先接種が受けられる
  • 業務の見直しによって、効率化が図れる

「難しい」「時間がない」

BCPは業務継続計画のことですが、他にも事業継続マネジメント(BCM)に相当する訓練や研修も義務化されています。

しかし防災についての知識がない限り、なかなか難しいと思います。

事業所によっては、避難計画や防災計画と混同されていることも多いと聞きますが、実際に監査が入ったときに、慌てないようにしなければなりません。

40分でわかる!
介護事業所のためのBCP 入門 1on1セミナー

高橋隆介

申し遅れました。カムイウェブの高橋と申します。

私は防災のプロとして、日本防災共育協会の講師を務め、また小規模事業者のマーケティングコンサルタントとして活動しております。

いま日本では首都直下地震や南海トラフ巨大地震がいつ起きてもおかしくない状態です。私も仕事柄、今後の日本の経済を本気で案じております。

日本や地域のダメージを可能な限り少なくするためには、中小企業や福祉事務所が災害を現実のものとしてイメージし、経営計画の一つとして対策を講じておくことが重要です。

そこで私にできることとして、策定が急がれる埼玉県の介護事業所のため、オンラインにて業務継続計画の1 on 1セミナーを開催することにしました。

微力ではありますが、少しでもお役に立てればと思います。お気軽にご参加ください。

【無料】介護事業所のためのBCP 入門 1on1セミナー

セミナー概要

ZOOMを使ったオンライン開催となります。

開催日:毎週木曜日14:00~14:40 他、応相談/各回、定員1名/無料

【主な内容

  • 防災リテラシー
  • BCPの本質
  • 防災マニュアルとBCP
  • 義務化された業務継続計画とBCM
  • etc

お申込みフォーム

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。